Unite 2023 がアムステルダムで開催されることが決まり、新しい LTS の公開も近づき、その一方で生成 AI が引き続き注目を集めています。最近リリースされた Made with Unity ゲームをはじめ、Unity クリエイターたちがどのように開発を進めているのか、ご紹介します。
5 月は、Unity で作られたエキサイティングなゲームが数多く登場し、注目を集めました。
まず、Riot Forge と Double Stallion Games がリリースした『CONV/RGENCE: A League of Legends Story™』ではゾウンの街中を走り抜け、tha ltd. の『Humanity』では、人類の運命をその手に委ねられます。また、Tuatara Games の『Bare Butt Boxing』の早期アクセス版がついにリリースされ、Plot Twist Games の『The Last Case of Benedict Fox』(下記)では、手がかりを求める旅にいざなわれます。
Wishfully が待望の『Planet of Lana』を、Bossa Games が『Lost Skies』の早出し動画をリリースし、今月のクリエイターマイルストーンを締めくくりました。
新しいゲームのリリースとマイルストーンのスポットライトを、毎週月曜日に @UnityGames Twitter と @unitytechnologies Instagram で共有しています。ぜひフォローして、クリエイター仲間を応援しましょう。
毎月のように開発者たちが交代して、私たちの Twitter チャンネルを通じて、最高の #UnityTips をシェアしてくれるのは嬉しい限りです。5 月は @samyam_youtube が、Unity で作るピクセルアートから簡単なキーボードショートカットまで、様々なトリックを紹介してくれました。その中からいくつかご紹介します:いくつかハイライトをご紹介します。
それ以外のコミュニティのメンバーからも、たとえば @MirzaBeig の FPS 算出ハックや、@kronnect の複数オブジェクトの配置を行うための便利なテクニックのような、素晴らしいヒントが寄せられました。
今後も私たちへのメンションや #UnityTips のハッシュタグを利用して、あなたの専門知識をコミュニティでシェアしましょう。
毎週、皆さんが作る作品に驚かされています。5 月も素晴らしいプロジェクトが続々と発表されました。私たちが皆さんの作品を見逃さないように、次のプロジェクトを発表する時はぜひ #MadeWithUnity ハッシュタグを付けてシェアしていただけると嬉しいです。
Twitter では、@EvaBalikova が美しい刺繍アート(上の動画)の制作に力を注ぐ中、@DevFatigued の小さな芋虫の友達はジャンプの旅に出ていました。
一方、Instagram では、@ShimpleShrimp が深い水中にフォーカスを当て、Mr. Mustard Games(Twitter では @MrMustardGames)のロボットが夢中で箱をぶち壊していたのが印象的でした。その後、@kng_ghidra がいくつもの次元を駆け抜け、@stokedslothinteractive のクールなスケートボードのバイブスで今月を締めくくりました。
最後にボーナスコンテンツとして、Project Ferocious の開発者である Leo Saalfrank 氏が YouTube で Shacknews のインタビューに応じ、Unity をフルに活用する方法について語っています(Ferocious の開発途中版は GDC 2021 のショーケースでご覧いただけます)。
#MadeWithUnity への私達の愛は変わることはありません。ぜひハッシュタグを付けて投稿してください。
5 月 25 日に「Graphics Dev Blitz Day」を開催し、グローバルイルミネーション、シェーダー、SRP、URP、HDRP、GfxDevice、テクスチャリングなどのトピックを取り上げました。イベントはフォーラムと Discord サーバーの両方で開催されました。フォーラムと Discord サーバーの両方で開催しました。当日は 150 本を超えるスレッドが立ち上がり、49 人の専門家が質問に答えてくれました。ご参加いただいた皆様に感謝いたします。
今後の Dev Blitz Day に関する最新情報は、Discord とフォーラムのお知らせでご確認ください。また、過去の Dev Blitz Days のアーカイブをブックマークすることもお忘れないようお願いいたします。
5 月は Twitch で Scope Check Let's Dev シリーズの続編として Scope Check #4、#5、#6 の配信を行い、大盛況となりました。また、Thomas Waterzooi 氏の『Please, Touch The Artwork』を紹介する Creator Spotlight も公開しました(上の動画)。
月の締めくくりとして、Lana Lux 氏をチャンネルに迎えて Unity Tales に耳を傾け、Nordic Game Jam のチームと共に Let’s Play セッションを行いました。
今すぐ Twitch で Unity をフォローし、通知をオンにしてストリームを見逃さないようにしましょう。
Asset Store のパブリッシャーになることに興味はありませんか?パブリッシャーとして、マーケティング、コミュニティ構築、カスタマーサポートのスキルを向上させたくはありませんか?Publisher Resources ページでは、あなたのパブリッシングへの道のりを加速させるためのヒントを紹介しています。
ソーシャルメディアの話題に切り替えましょう。5 月、Twitter で公開されたお気に入りのクリエイターのショーケースの一部をご紹介します。
YouTube では、Renaud Forestié 氏が More Mountain の Asset Store で提供されている 「Feel」、 Freya Holmér 氏が「Shapes」という、非常に人気の高い 2 つのアセットを使用した動画を掲載しました。
Asset Store チームに取り上げてもらいたいという方へ。最新の作品を投稿するときに、@AssetStore Twitter アカウントをタグ付けし、#AssetStore ハッシュタグを使用してください。
最後に、5 月にリリースされた Made with Unity ゲームのリストを、網羅的ではないもののご紹介します。このリストの中には、すでに皆さんがお気に入りに入れているものや、私たちが見逃している作品があるかもしれません。フォーラムで、ご意見、ご感想を共有してください。
Unity で作成しているものの、毎月のまとめにまだプロジェクトが掲載されていないという方は、ここに送信して特集されるチャンスを得ましょう。
5 月はこれでおしまいです!コミュニティに関するニュースをさらに知りたい場合は、Twitter、Facebook、LinkedIn、Instagram、YouTube、TwitchなどのSNSのフォローをお願いいたします。