2021年11月30日
Unity は世界中のユーザーがどこからでも集まって仕事ができる環境を実現する同期型のリアルタイムコラボレーションツールの開発元、SyncSketch を買収しました。
2021年11月4日
「#unitytips Dev Takeover」は、@unitygames の Twitter アカウントで連載しているシリーズです。Unity チームがコミュニティの優れたユーザーを招き、その知見やヒントやコツを、フォロワーと共に直接聞く機会を作っています。はじめてのゲストには、Jumpship Studio のテクニカルアーティストにして、驚異的な腕前を持つビジュアルエフェクトの達人、Harry Alisavakis 氏をお招きしました。
2020年2月21日
皆さまから頂いたフィードバックに基づいて Visual Effect Graph にはフィードバックに多くの新機能と修正が盛り込まれ、HDRP(HD レンダーパイプライン)と組み合わせて製品開発への活用ができるようになりました。ノードベースのエディターで、美しく複雑なエフェクトを作り出すことができます。
Visual Effect Graph は Unity の次世代ビジュアルエフェクトソリューションで、Unity のスクリプタブルレンダーパイプラインに対応しています。ハイエンドのハードウェア(PC、PlayStation 4、Xbox One など)...
2019年8月19日
昨年の Unite LA では、Unity 2018.3 で作成した一人称視点ゲームのデモビデオにより、新機能「Visual Effect Graph」をお披露目しました。このデモは HD レンダーパイプライン(HDRP)でレンダリングされ、高解像度のアセットやライティング、エフェクトが使われていました。
今年、Unity 2019.3 にて、いよいよ Visual Effect Graph が正式にリリースされます。そこで、このプロジェクトの制作方法をご紹介するため、最新機能をフル活用したエフェクトにアップグレードしたうえで、『Spaceship D...
2019年6月11日
『Baymax Dreams』を手がけ、エミー賞を受賞したチームが制作した『Sherman』は、Unity による最先端のリアルタイムファー処理が自慢の新作ショートフィルムです。
Unity のメディアおよびエンターテインメントイノベーショングループで技術責任者を務める Mike Wuetherick です。3 年前の Unity への入社後間もなく、CG アニメーションや映画向けの Unity の機能向上を専門とするイノベーションチームの立ち上げに携わりました。それ以来、光栄なことに、Neill Blomkamp 監督のオーツスタジオ(『ADAM』の...
2019年4月10日
昨年の Unite LA で、『FPS Sample』プロジェクトと Visual Effect Graph が公表されました。『FPS Sample』の目的は、開発者に一人称視点シューティングの設定方法を説明することです。その最初のリリースでは、パーティクルシステム(現在制作に利用できるパーティクルソリューション)で作成したエフェクトを使用していました。その後、HD レンダーパイプライン(HDRP)を活用するために、新しい Visual Effect Graph を使用してすべてのビジュアルエフェクトをアップグレードしました。Visual Effect...
2019年3月6日
Visual Effect Graph は、ノードベースの動作と GPU ベースの演算能力によって、次世代のビジュアルエフェクトを作成することを可能にします。まず、このエディターの概念についてまとめた初心者向けブログ記事を公開しました。また、Unite LA 2018 での初回プレビューリリース以降 GitHub リポジトリに多様な VFX のサンプルを公開しています。ぜひチェックして、独自のエフェクトを作成する際に役立ててください。
これらのサンプルでは、Visual Effect Graph で処理可能な各種制作シナリオを紹介します。単純なものから...
2018年12月13日
Unity 2018.3 では、プレハブを入れ子にする機能を含む Prefab ワークフローの改良をはじめ、スクリプタブルレンダーパイプライン、Terrain(地形作成)システム、スクリプティングランタイムのそれぞれに対する改良、そして、Visual Effect Graph プレビュー版の搭載が実現しました。
この数年にわたり、最も望まれていた機能の 1 つがプレハブを入れ子にする機能でした。そして、膨大な回数のインタビュー、ユーザビリティテスト、およびゲームジャムでのリサーチを経て、私たちは、皆さまが単にプレハブを入れ子にする機能を要望しているわけ...
2018年11月27日
Unity は、Unite LA 2018 において Visual Effect Graph を発表しました。これは、リアルタイムなビジュアルエフェクトを作成するためのツールです。このツールでは、GPU で実行されるコンピュートシェーダーと、ノードベースのワークフローが使用されます。この記事では、Visual Effect Graph と既存のパーティクルシステムを比較しながら、このパワフルなツールの概要について説明します。なお、このツールは現在、Unity 2018.3 の Unity パッケージマネージャーを通じて入手できます。
映画業界のビジュア...
2018年10月24日
Unite Los Angeles が開幕し、早くも盛況を見せています。本記事では、今日までにご参加いただけなかった方のために、これまでの催しのハイライトをお届けします!(※訳注:イベントは好評のうちに終了しました)
10 月 24 日から 2 日間、全日通しの Entity Component System 関連セッションのほか、一部のセッションのライブストリーミングを行います。次の YouTube リンクからご参加いただけます。(※訳注:ライブストリーミングは終了しましたが、録画をご視聴いただけます)[第 2 日目・第 3 日目]ライブストリーミン...
2016年11月9日
このツールは、フリップブックテクスチャシートを編集するために必要なもの、すべてをひとまとめにした Unity 内ツールチェーンです。フリップブックテクスチャシートの作成は、Image Sequence に依存しています。Image Sequence は Unity エディター上でのみ使用可能なアセットで、 1つ以上のテクスチャファイルを出力するために、入力フレームへの参照、画像シーケンス処理のための設定、エキスポートパラメーターを含んでいます。