2023年3月3日
Unity は Fast Company が毎年公開している権威あるリスト「World's Most Innovative Companies」の 2023 年版に掲載され、AR/VR 部門でトップの座を獲得しました。Unity 開発者がどのように AR や VR を革新的なプロジェクトに適用しているか、4 つのケーススタディをご覧ください。
2023年2月9日
Unity Social Impact チームは 2023 年、リアルタイム 3D(RT3D)クリエイターがどんな作品を生み出すかに期待しつつ、業界全体のこの 1 年のハイライトを振り返りました。
2022年11月28日
クリエイティブスタジオ Love Death Design の共同設立者であり、クリエイティブテクノロジストの Cat Ross 氏から、近日公開予定の没入型 VR ドキュメンタリーや、社会変革の道筋をつける手段としてのアートをどのように活用しているかについて聞いてみましょう。
2022年11月9日
Unity for Humanity 2023 助成金への申請を日本時間 2022 年 12 月 10 日午後 4 時 59 分まで受け付けています。このブログでは、申請する際のヒントや、過去に助成金を受けた団体から伺った知見をご紹介しています。
2022年11月2日
Unity for Humanity Summit 2022 から、私たちのお気に入りのシーンやハイライト、重要なポイントのまとめをお送りします。ぜひご覧ください。さらに本日、次年度の Unity for Humanity 助成金の募集を開始しました。
2022年10月21日
Vision3 の Adam May 氏(プロダクションディレクター)が、『Drop in the Ocean』 の開発プロセスと、彼のチームがどのように Unity を使ったかを語ってくれました。彼はまた、彼らのチームが受けた Environment and Sustainability 助成金がプロジェクトの達成にどのように役立ったかもシェアしてくれました。
2022年10月3日
今年で 3 年目となる Unity for Humanity Summit が、2022 年 11 月 2 日(水)に開催されます。イベントの内容をチェックして、Unity を使って世界を変えるリアルタイム 3D クリエイターのバーチャルな祭典に参加する計画を立てましょう。
2022年4月7日
ゲームと言われて普通、「健康」を最初に思い浮かべることはありませんし、診察や治療に「楽しい」という表現もあまり当てはまらないでしょう。しかし、リアルタイムのゲームがそこに入ると、話は変わってきます。
2022 年の世界保健デーを祝して、ヘルスケア領域に楽しさを吹き込み、世界中の何千人もの子どもたちに良い影響を与えている 2 人のクリエイターを紹介します。
2022年3月28日
私たちは、クリエイターが変化を促すうえで重要な役割を果たすと考えています。そこで、リアルタイム 3D を活用して、社会に良い影響を与え、世界をより良い場所にするクリエイターを支援するプログラムとして、「Unity for Humanity」助成金を立ち上げたのです。本日は、両方合わせて総計 50 万ドルを助成する 2022 年度 Unity for Humanity 助成金の受賞者 4 名と、Imagine 助成金の受賞者をご紹介します。
2021年11月19日
没入感のある学習プラットフォーム、次世代の人々の技術スキルを向上させるツールの開発や、高品質な学習体験へのアクセスを世界中に広げる活動のために、リアルタイム 3D が活用されています。ここ数年、私たちは Unity は毎年 40 万人以上の学生や教育者の皆さんに製品や技術、それから専門知識を提供してきました。
2021年10月13日
本日、Unity は第 2 回目となる「Unity for Humanity Summit」を開催しました。サミットには、創造性を駆使してより良い未来を想像しようとする革新的なチェンジメーカーたちが集まりました。今年のイベントは、80 人以上のクリエイターと 100 を超えるプロジェクトがそれぞれセッションを行い、加えて重要な領域として「環境と持続可能性」、「教育と包摂的な経済機会」、「デジタルヘルスとウェルビーイング」も強調した、盛りだくさんの内容となりました。
2021年10月4日
Unity for Humanity は、リアルタイム 3D(RT3D)を活用して、世界をより包括的で、より公平で、より持続可能性の高いものにしていくチェンジメーカーを支援する、Unity Social Impact のプログラムの 1 つです。
Unity for Humanity は、「環境と持続可能性」「デジタルヘルスとウェルビーイング」「教育と包括的経済機会」の 3 つの重点分野において、コミュニティをつなぎ、コミュニティを活性化し、そしてコミュニティに奉仕する仕事をしています。