2021年10月13日
本日、Unity は第 2 回目となる「Unity for Humanity Summit」を開催しました。サミットには、創造性を駆使してより良い未来を想像しようとする革新的なチェンジメーカーたちが集まりました。今年のイベントは、80 人以上のクリエイターと 100 を超えるプロジェクトがそれぞれセッションを行い、加えて重要な領域として「環境と持続可能性」、「教育と包摂的な経済機会」、「デジタルヘルスとウェルビーイング」も強調した、盛りだくさんの内容となりました。
2021年6月4日
COVID-19 によるパンデミックは私たちの生活に大きな影響を及ぼしましたが、同時に私たちに対面で行うイベントのあり方を再考する機会を与えてもくれました。私たちはいまこの時を、すべてのクリエイターに新しく、より良いものを届けるために使うべきです。
2021年3月16日
「Unity for All 2021: Tech and Creator Showcase」では、最新機能や今後登場する予定の機能の概要や、『Oddworld: Soulstorm』や『Humankind』、『Crash Bandicoot: On the Run!』の制作チームからの裏話が紹介されました。
2020年12月17日
Virbela 社は、人々がつながるための没入型の 3D 常時接続型の世界を創造します。彼らのアイデアは、オフィスやキャンパス、イベントの場などに居るのと同じように、人々をデジタルで結びつけることです。Virbela プラットフォームは、1 つのインスタンスで数千人の同時ユーザーをサポートすることができます。このプラットフォームは、iOS、Android、デスクトップ、バーチャルリアリティ(VR)ヘッドセットでアクセスすることができます。Virbela 社のチームに話を聞き、Unity を使用してプラットフォームを構築し、Unity の検証済みソリューシ...
2020年12月11日
今年、Unity のセッションやデモ、それに皆様に楽しみや教育的な内容、あるいは刺激を与えるために企画されたショーなど、さまざまなコンテンツのハブとして Unite Now をスタートさせました。2020 年内のコンテンツの更新は先日終了とさせていただきましたが、2021 年にはパワーアップした Unite Now として帰ってくる予定です。
今年はバーチャル体験とデジタルコンテンツの年になりました。Unity は 4 月に「Unite Now」をスタートさせ、皆様に楽しみや教育的な内容、あるいは刺激を与えるようなコンテンツをお届けするための無料のオン...
2020年11月6日
第 3 回目の Creator Spotlight セッションでは Halfbrick Studios をゲストに迎え、『Fruit Ninja 2』について詳しいお話をお聞きします。 世界中のモバイル向けゲームの頂点に上り詰めた『Fruit Ninja』から 10 年、待望の大ヒット作の続編では、山のような果物をザクザクと切り分けていく感覚がより研ぎ澄まされています。中毒性のある対人プレイのゲーム性と、新たに追加されたパワーアップ、武器、アリーナなどを盛り込んだゲームとなった『Fruit Ninja 2』。プレイヤーはコンボをマスターして勝つための戦略...
2020年10月5日
新しいセッション、新しいデモ、新しい番組とともに、Unite Now が帰ってきます。10 月 13 日から、Unite Now のライブセッションに参加したり、オンデマンドセッションを視聴したりすることができるようになります。
今年 4 月、数々のイベントがバーチャル開催へと舵を切りつつあった中で、私たちも Unite Now を立ち上げ、皆さんに楽しみや学び、あるいは着想を得てもらうために、数々のオンラインセッションを無料で配信してきました。私たちのセッションでは、Unity の専門家やクリエイター、パートナー、その他 Unity コミュニティから...
2020年9月21日
Super Crowd Games と協力して、MMO に着想を得た、150 以上の出展者が参加するインタラクティブな「Indie Arena Booth」を作りました。その様子をご紹介します。
COVID-19 が人々の暮らしを激変させたことで、ゲーム業界は知識の共有とコミュニティ育成を促進する場として機能してきた対面イベントの構造の見直しを迫られました。数多くのイベントが中止に追い込まれる中、オンライン開催のための新たな方法を模索しているイベントもあります。そんなイベントのひとつ「gamescom 2020」が継続してホストしているインディー開発者...
2020年8月20日
Unity はSIGGRAPH 2020 バーチャルカンファレンスのチャンピオンスポンサーを務めています。これはクリエイターが、世界中から集まった何千人ものコンピューターグラフィックスの専門家と共に研究や学習に参加できるようにする取り組みであり、Unity としてこうした取り組みのチャンピオンスポンサーを務められることを誇りに思っています。
SIGGRAPH 2020は、8 月 17 日から 28 日までオンラインで開催される世界有数のコンピュータグラフィックスのカンファレンスです。ぜひ Unity のセッションにもご参加ください。Unity の提供す...
2019年12月23日
ホリデーシーズンに入り、道行く人々もウキウキしているように見えます。年末年始感が高まり、どのお店もお客さんでいっぱい。飛行機も電車もバスも帰省ラッシュで大混雑。この時期にしか会わないお客さんも目白押し。忙しくしているとあっという間に新年がやってきます。はやく年越しの準備を済ませないと!
...年の瀬の慌ただしさを文章にしてみましたが、読んでるだけで疲れちゃいますね。そんな慌ただしさから抜け出して、自分の部屋で「作業」するネタにもってこいな、年末年始におすすめのコンテンツをご用意しました。Unity が SIGGRAPH の M & E セッショ...
2019年9月3日
今年 SIGGRAPH に参加できなかった人、または Unity 講演ルームでのセッションを見逃した人も YouTube チャンネルで視聴することができます!
世界最大のコンピューターグラフィックス関連の技術と研究発表・展示を行う国際会議「SIGGRAPH」にはコンピューターグラフィックスに関わる専門家が集結し、全世界から何千人もの関係者が参加します。今年はカリフォルニア州ロサンゼルスにて 7 月 28 日から 8 月 1 日までで開催され、Unity は忠実度の高いリアルタイムグラフィックスの最新デモと技術を披露しました。
今年参加できなかった皆さ...
2019年7月8日
年に一度、Unity と私たちのエコシステムから 700 人以上を人里離れた場所に集めて、技術、コーディング、プロセスに関わる困難な問題を解決せよと指示を出したら一体何が起きるでしょうか?集まった人たちに求められたことは、創造性を解き放ち、盛んにコラボレーションし、多様な視点を取り入れよ、というものでした。
6 月 23 日から 28 日にかけて開催された Hackweek に参加するため、今年は世界中から数百人がデンマークの農村に向かいました。そして全員がひとつの建物に集まって、無数の課題に取り組むためにブレーンストーミングを行い、共に楽しみながら問...