#MadeWithUnity や #UnityTips といったハッシュタグや、直接のタグ付けを通じて、常に非常に多くの興味深いプロジェクトがシェアされているため、コミュニティ内で起こっていることすべてを把握するのは難しいかもしれません。しかし心配は無用です。私たちが皆さんをサポートします。深く椅子に腰かけてリラックスしてください。そして、先月に行われたコミュニティの活動を知るために必要なすべてが詰まった、今回のハイライトのまとめ記事をお楽しみください。
毎週月曜日、マイルストーンを達成した Unity クリエイターをお祝いしています。新しいゲームのローンチから、ゲーム関連の受賞まで、皆さんが業績を挙げた報せには常に畏敬の念を抱きつつ接しています。
8 月は、Happy Juice Games の『Lost in Play』のローンチ、INTERIOR/NIGHT の『As Dusk Falls』のローンチ、そして、Rise-Home Stories Project の『Dot's Home』が Games for Change Awards で Game of the Year に選出されたことをお祝いしました。
火曜日は Twitter で #UnityTips タグが付いたツイートでヒントをシェアする日です。先月は『Cult of the Lamb』の作者である Massive Monster が @UnityGames を通じて 2D スプライトをより有効に使うためのヒント(1、2、3、4、5)をシェアしてくれました。
その他にも、Ehsan Ehrari 氏からレイヤーが乱雑になりがちなワークフローをすっきりさせる簡単な方法、Sunny Valley Studio からシャドウの穴を修正する方法など、素晴らしいヒントがシェアされています。
毎週火曜日に Twitter チャンネルでヒントをシェアしています。ぜひ、#UnityTips ハッシュタグと一緒に、私たちをタグ付けしてください。
私たちは皆さんの作品の制作中の様子を見るのが大好きです。毎週金曜日には、私たちがプレイアブルデモを探したくなるようなプロジェクトをご紹介しています。
8 月も例に漏れず、たくさんの作品をご紹介できました。Roll7 は『Rollerdrome』のプロトタイプと完成版のゲームを比較するトランジションを見せて、私たちを魅了してくれました。Grimm Tales の作った水のプールがとても爽やかそうに見え、私たちは泳ぎに行くことばかり考えていましたし、François Martineau 氏は私たちの主人公が旅の中で出会う強力な敵についての想像力をかきたててくれました。
#MadeWithUnity のハッシュタグを見るたびに、皆さんのプロジェクトに込められた創造性と愛情に驚かされます。どんどんシェアしていきましょう。
先月、Unity の YouTubeでは、Meet the Creator シリーズの新作 2 本、それから gamescom 2022 のシズルリールが公開されるなど、活発な動きがありました。
もっと知りたくなりましたか?皆さんの目をくぎ付けにすること間違いなしの、素晴らしい YouTube プレイリストを 2 つご紹介します。
先月、Twitch で私たちは以下の活動を行いました。
Twitch で Unity をフォローし、通知をオンにしてストリームを見逃さないようにしましょう。ライブで見逃しても心配無用です。Unity の YouTube プレイリストにストリーム全編がアップロードされています。
8 月の Asset Store は皆さんのイマジネーションを刺激する真夏のインディ・キャンペーンから始まりました。次に、Daniel Zeller 氏が @AssetStore の Twitter を通じて、「Fluffy Grooming Tool」のヒントを紹介してくれました。また、More Mountains の Renaud Forestié 氏は、「FEEL」を使ってゲームの出来栄えを一段と引き上げる方法について知見を提供してくれました。
また、アセットについて、人気ゲーム『Sable』のチームと、インディー開発者としてモバイルでのビジネスを展開している Tinytouchtales という、いずれも比較的小規模なチームにおいて、ゲーム開発のスピードアップと時間短縮のために Asset Store のリソースをどのように利用しているかを紹介してくれました。
毎週金曜日には、パブリッシャーコミュニティによって作られた美しいアセットの紹介も行っています。新しいものでも、以前から人気のあるツールでも、私たちはアセットが実際に使われているところを目にするのが大好きです。8 月にシェアされた内容の一部を以下にご紹介します。
ご自分の作品を紹介したい方は、ハッシュタグ「#AssetStore」をつけてつぶやいてください。
最後に、8 月にリリースされた Made with Unity ゲームのリストを、網羅的ではないもののご紹介します。このリストの中で、すでに皆さんが新しくお気に入りのゲームに入れたものもあるかもしれませんね。
8 月はこれでおしまいです!新しい出来事をどんどん知りたいという方は、SNS で Unity をフォローすることをお忘れなく。