私たちは、包摂的な経済機会の提供、地球の持続可能性の向上、健康とウェルビーイングに関する重要な問題に対する解決策の構築といった課題に取り組む組織と提携できることを誇りに思います。
私たちはより多くのクリエイターがいれば、世界はもっと良い場所になるはずだと信じています。これは、Unity を動かす原動力となる理念です。私たち一人ひとりが、世界中のクリエイターコミュニティに貢献し、エンジニアリング、データ、運営に関する困難な問題を解決して、デジタルクリエイターが創作と活動に集中できるようにしたいと考えています。
Unity Social Impact 部門を設立してから 1 年が経ちました。この部門は、より包摂的で、公平で、持続可能な世界を育むために、さまざまなバックグラウンドを持つ社員やクリエイターに力を与えることを目的としています。
これまでの 1 年で私たちが成し遂げた素晴らしい成果を誇りに思うと同時に、この変革をもたらすコミュニティに感謝しています。
私たちは、テクノロジーを使って人々に刺激を与え、変化をもたらそうとしている個人や企業の努力に敬意を表し、その功績を称えます。
そのため、昨年は、社会や地球に意義のある影響を与えるリアルタイム 3D 体験を開発している、あるいは開発しようとしているクリエイターを支援するために、Unity Charitable Fund から 250 万ドル以上の資金を提供しました。
Social Impact 担当役員として、私は Unity のテクノロジーが何千もの非営利団体、学校、組織、企業が現実の世界を変えていくためにどのように使われているかを直接学ぶ機会に恵まれています。
私が出会った、この重要な仕事を推進している素晴らしい組織の例をいくつかご紹介します。
Urban Arts Partnership の School of Interactive Arts (SIA)は、科学、技術、工学、芸術、数学(STEAM)の分野でキャリアを追求するために、大学教育プログラムへの入学を検討している学生が、その準備をするためのゲームデザインプログラムです。SIA は非常に高い成果を挙げているプログラムで、プログラムを修了した学生の 100% が大学に入学し、ゲームデザインをはじめ、デジタルアート、コンピューター科学、エンジニアリングなどのプログラムで学んでいます。Urban Arts Partnership は 1991 年に設立され、低所得者層の学生に芸術と技術に根ざした質の高い 21 世紀型教育を提供し、生涯にわたる成功を収めてもらうことを使命としています。
Games for Change(G4C)は、社会に良い影響を与えるゲームや没入型メディアを広める上で先導的な役割を果たしています。Games for Change は、社会に良い影響を与えるゲームと XR 体験のための世界最大の業界イベントである G4C Festival を開催しています。2004 年に設立された Games for Change は、ゲームや没入型メディアを使って現実世界に変化をもたらすゲームクリエイターやソーシャルイノベーターを支援しています。
Code Coven は、女性だけの手で設立されたオンラインゲーム業界のブートキャンプで、十分な社会的評価を受けられていない開発者に対象を絞った活動を展開しています。参加者の 70% が女性で、71% が社会的弱者としてのバックグラウンドを持つ人です。2020 年、Code Coven 社は、「Intro to Unity course」に応募する黒人、アジア人、少数民族の人向けの奨学金を立ち上げました。わずか 3 日間で、世界 25 か国以上から 250 件以上の応募があり、こうしたチャンスが必要であることが強調されました。
Black Public Media の BPMplus は、「The Technically Brilliant Show」、「The MIT & Black Public Media Fellowship」、「XR Mixers」、「Pop-up VR Theaters」、「XR classes」、「Nonso Christian Ugbode Fellowship」、「BPMplus Showcase」の 7 つのプログラムで構成されています。Black Public Media(前身は National Black Programming Consortium)は 1991 年に設立されました。2018 年には、新興技術を活用したストーリーテリングへの黒人の参加を増やすことを目的として、BPMplus を立ち上げました。彼らのプログラムは、黒人アーティスト、映像制作者、クリエイティブテクノロジストを対象としています。
2018 年から、私たちは Humble Bundle と提携し、ゲーム開発者に手頃な価格のアセットやツールを提供すると同時に、重要な慈善団体に還元する活動を展開してきました。2021 年 9 月に Unity の Humble Bundle によるチャリティ収益の受益者となる 2 つの団体はどちらも持続可能性に根ざした活動を行っており、私にとってとても魅力的に映りました。この Humble Bundle の収益に匹敵する寄付が、Unity の CEO である John Riccitiello 個人によっても行われます。詳細は以下の通りです。第 1 弾のバンドルは現在販売中です。9 月 16 日には第 2 弾のバンドルの販売が開始されます。9 月 30 日までの期間限定販売となります。ご興味のある方は、こちらでチェックしてみてください。
この分野に取り組む組織として最初にご紹介するのは Carbonfund.org です。この組織は気候変動対策に重要な役割を果たすカーボンオフセットプロジェクトを支援しています。Carbonfund が支援するプロジェクトは、第三者による認証を受け、最も厳しい基準を満たしていることが確認されています。
2 つ目は、Oceana です。こちらは全地球スケールでの海洋の保護と回復を目的とした非営利団体です。地球表面の 71% を占める海は、気候の調節や二酸化炭素の吸収など、この世界の自然システムの中で中心的な役割を果たしています。Oceana は、2001 年に The Pew Charitable Trusts、Oak Foundation、Marisla Foundation(前身は Homeland Foundation)、Sandler Foundation、The Rockefeller Brothers Fund という有力な財団によって設立された、海洋保護のみに焦点を当てた最大の国際的なアドボカシー団体です。
AbleGamers は、社会的孤立を解消し、包摂的なコミュニティを育成し、障がい者の生活の質を向上させるために、遊ぶことを可能にする機会を創出している団体です。障がい者は米国で最大のマイノリティであり、社会的孤立のリスクが高まっています。AbleGamers は 2004 年に設立され、ゲーム業界の包摂的な取り組みを推進しています。スタジオのトレーニングやコンサルティングを行うとともに、ゲームをよりアクセシブルにするために、自らの経験を共有できる障がい者プレイヤーとスタジオを直接結びつけています。創業者の Mark Barlet 氏は、2021 年に Games For Change の Vanguard Award を受賞しています。同団体はマイクロソフトと共同で、Xbox Adaptive Controller の開発に協力しました。
そして最後に、New Story Charity は、満足な住環境を得られていない人々に住宅や 3D プリントされた家を提供する非営利団体です。New Story は、Unity の力を利用して、数多くの家族を「はじめての自分の家」に導く手助けをしています。
これらの団体が行っているインスピレーションあふれる活動に、私は大きな影響を受けましたし、Unity の他のメンバーも同様です。Social Impact の仕事は、Unity の CEO である John Riccitiello にとって身近なものです。彼は、これらのグループと、彼ら、彼女らが世界をより良い場所にするために行っている意義深い活動を知って、個人的にもそれぞれのグループに寄付をしたいと私に伝えてくれました。John が個人的な資金から 100 万ドルを寄付してくれたことについて、私は恐縮するとともに誇りに思っています。この資金はこれらの組織のために役立てていきます。
私の願いは、皆さんに私たちと同じように刺激を受けてもらうこと、そして時間や技術的な専門知識を提供したり、メンターシップを発揮したりと、私たちができる方法でそれぞれこの素晴らしい仕事をサポートし続けることです。