2021年7月12日
ML-Agents のさらなる可能性を示す新しい環境をご紹介します。「DodgeBall」は、チーム対戦型シューティングゲームに似た、エージェントがせん滅戦またはフラッグ戦のルールで競技を行う環境です。
2021年5月5日
本日、ML-Agents v2.0 の Unity パッケージのリリースを発表します。現在、Unity 2021.2 エディターのリリースに合わせて検証済みの状態に出来るよう、作業を進めております。
2020年12月28日
Unity ML-Agents チームに代わり、皆さんと皆さんの大切な方たちが素敵な休日と新年を迎えられることを願っております。2020 年も終わりに近づいてきた中、2020 年のコミュニティで発表されたプロジェクトから私たちのおすすめをいくつかご紹介し、2020 年 4 月の ML-Agents v1.0 リリース(Release 1)からの進捗についてまとめ、2021 年にお届けする見込みとなっているものの概要をお伝えしたいと思います。
2020年5月12日
2017 年 9 月 17 日、Unity Machine Learning Agents Toolkit(ML-Agents)の最初のバージョンがリリースされました。ゲーム開発者や AI 研究者が、機械学習分野の最新の成果を利用してインテリジェントなエージェントを訓練して組み込むためのプラットフォームとして Unity を使用できるようにする、というシンプルなミッションでした。最初のバージョンをリリースして以来、コミュニティとツールキットは大きく成長し、プロジェクトは 8400 以上の GitHub スターを獲得しました。そして本日、2 年半以上の開発...
2019年3月1日
本日(3 月 1 日)、Unity ML-Agents Toolkit にメジャーなアップグレードが行われ、クロスプラットフォームな推論を可能にする新しいライブラリ「Unity Inference Engine」が使用される形になりました。このアップグレードによってデベロッパーは、Unity ML-Agents Toolkit の生成するニューラルネットワークモデルを、Unity が対応するすべてのプラットフォームで実行できるようになりました。本記事ではこの Unity Inference Engine の紹介と、ML-Agents Toolkit ワー...
2018年12月17日
ユーザーの皆様からのフィードバックに基づき、ML-Agents Toolkit v0.6 では新たに 2 つの改良を加えました。1 つ目はブレインを MonoBehaviour ベースから ScriptableObject ベースに移行してユーザビリティを向上させたこと。2 つ目は、エキスパートによるデモンストレーションを記録してオフライン学習に利用できるようになったことで ML-Agents Toolkit v0.3 の記事でご紹介した模倣学習を行う際のユーザーワークフローが改善されたことです。